MENU

【初心者必見】メルカリで売るコツ12選!初めての出品でも利益を出すポイントを解説

【初心者必見】メルカリで売るコツ!初めての出品でも利益を出すポイントを解説

「メルカリで売るコツがわからない…」
「商品がなかなか売れない…」
「メルカリせどりで稼げるようになりたい!」


メルカリで出品したけれど、なかなか利益を出せなくて悩んでいる方も多いでしょう。

TK

初めての出品でも、売るコツさえつかめれば、利益を出すことは十分可能です。

そこで本記事では、以下の内容をせどりのプロが詳しく解説します。

  • メルカリで売るための基礎知識
  • 出品前の準備
  • 出品後のテクニック
  • やってはいけない行動

この記事を読むことで、メルカリで商品がスムーズに売れて、利益を出すための具体的な方法がわかります。ぜひ最後までお読みください。

とはいえ、メルカリを始めたばかりだと、なにから手をつけていいか迷うものです。そのようなときは、アパレルせどりスクール「アパリセ」の公式LINEに友だち追加して特典を受け取ってください。

リサーチや出品、価格設定などの基本知識を無料で学べるので、初心者でも安心してメルカリせどりを始められます。以下のボタンから友だち登録して、最短ルートで成果につなげましょう。

\国内最大級せどりスクールのノウハウをプレゼント! /

目次

メルカリで売るコツ!知っておきたい2つの基礎知識

メルカリで売るコツ!知っておきたい基礎知識

メルカリで商品を売るためには、以下の基礎知識を理解することが大切です。

  1. 丁寧な取引を心がける
  2. 利用者のニーズに合った商品を選ぶ

それぞれ見ていきましょう。

1.丁寧な取引を心がける

メルカリでは、取引相手の評価が購入希望者が購入する際の判断材料になるため、丁寧な対応を心がけることが重要です。

TK

メルカリは個人間での取引が基本となるため、購入者は出品者が信頼できる人物かをチェックしています。

過去の評価が低く、やり取りに不安を感じる出品者は、商品が魅力的でも購入を避けられる傾向です。

一方で、高い評価が集まるとアカウント自体の信頼性が上がり、ほかの商品も売れやすくなる好循環が生まれます。

2.利用者のニーズに合った商品を選ぶ

自分が売りたいものではなく、メルカリ利用者のニーズに合った商品を選びましょう。

利用者が求める商品を出品することで、多くの人の目に留まりやすくなり、売れ残りリスクを減らせます。

たとえば、20代から30代の女性の利用者をターゲットとする場合には、ブランド品やファッション小物、コスメなどを取り扱うのがおすすめです。

TK

出品する商品が利用者のニーズと合致すれば、出品後すぐに売れる可能性が高まります。

【出品準備編】メルカリで売るコツ7選

【出品準備編】メルカリで売るコツ

メルカリに出品する前に、以下の準備をすることで商品が売れやすくなります。

  1. 相場を調べて適正価格を把握する
  2. 値下げを想定した価格設定を検討する
  3. 商品の魅力が伝わる写真を掲載する
  4. タイトルに目を引くワードを入れる
  5. 説明文に検索されやすいワードを盛り込む
  6. ターゲットが利用する時間帯に出品する
  7. 需要に合わせて出品する時期を見極める

それぞれを実践して、万全の状態で出品に臨みましょう。

1.相場を調べて適正価格を把握する

動画でサクッと学習!
【2023年最新版】メルカリ出品・梱包・発送を実演で完全解説!【アパレルブランドせどり】

出品する前に、同じ商品や類似品がいくらで売れているか、相場をリサーチして適正価格を把握しましょう。

TK

相場から大きく外れた価格設定は、売れ残りの原因になります。

高すぎると購入されず、逆に安すぎると本来得られるはずの利益を失う可能性があります。

適正な価格を把握することで購入されやすくなり、利益を確保可能です。

なお、YouTubeの関連動画「【2023年最新版】メルカリ出品・梱包・発送を実演で完全解説!【アパレルブランドせどり】」では、メルカリで出品する前に知っておきたいことを詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。

2.値下げを想定した価格設定を検討する

メルカリでは値下げ交渉が頻繁におこなわれるため、あらかじめ交渉されることを見越した価格に設定することを検討しましょう。

出品する前に販売手数料や送料を計算し、価格交渉されても赤字にならない最低ラインの価格を事前に決めておく必要があります。

TK

交渉にも柔軟に対応できるよう、少し余裕を持たせた価格で出品するのがおすすめです。

3.商品の魅力が伝わる写真を掲載する

動画でサクッと学習!
【仕入れる前に見て!】絶対に損をしない出品方法を解説します。【写真・タイトル・商品説明・コメント対応などアパレルせどりのプロが解説!】

購入希望者は実物を見られないため、商品の状態や魅力が正確に伝わる写真を掲載しましょう。

TK

明るく清潔感のある写真は、購入希望者の購買意欲を高められます。

出品する際は、1枚目に商品の全体像がわかる写真を設定し、2枚目以降に商品の細部がわかる画像を複数枚挿入するのが基本です。

商品の特徴を隠さない、誠実な写真を用意することで信頼を得られ、購入してもらいやすくなります。

なお、YouTubeの関連動画「【仕入れる前に見て!】絶対に損をしない出品方法を解説します。【写真・タイトル・商品説明・コメント対応などアパレルせどりのプロが解説!】」では、メルカリで出品する前に知っておきたいことを詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。

4.タイトルに目を引くワードを入れる

商品タイトルに、購入希望者の目を引く魅力的なキーワードを入れることで、クリック率を高められます。

購入希望者は検索結果一覧画面で、写真とタイトルを見て商品ページをタップするかを瞬時に判断します。

TK

商品の状態やお得感が伝わる言葉を含めることが有効です。

たとえば【新品未使用】や【美品】といったキーワードを冒頭に入れるだけで、ほかの商品との差別化を図れます。

なお、関連記事「【プロ伝授】メルカリで売れるタイトルのコツ4選!効果的なフレーズ集や出品方法も紹介」では、売れるタイトルのコツについて詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

5.説明文に検索されやすいワードを盛り込む

商品説明文には、検索されやすいキーワードを盛り込みつつ、購入希望者が知りたい情報を網羅的に記載することが大切です。

以下のような詳しい情報が書かれていると、検索結果に表示されやすくなるだけでなく、安心して購入を検討できます。

  • 型番
  • 正式名称
  • サイズ
  • 使用頻度
  • 購入時期
TK

購入希望者の疑問を先回りして解消するような、丁寧で情報量の多い説明文を作成しましょう。

なお、関連記事「【例文あり】メルカリの商品説明テンプレート集|売れる書き方とNG例をプロが解説| アパリセメディア」では、売れる商品の説明文について詳しく解説しています。あわせてチェックしてみてください。

6.ターゲットが利用する時間帯に出品する

商品のターゲット層がメルカリを利用する時間帯を狙って出品すると、売れる確率が高まります。

TK

一般的に、多くの人が利用する平日の夜22時から23時はゴールデンタイムと呼ばれます。

会社員向けの商品なら昼休憩の12時から13時、主婦向けなら日中の9時から15時など、売りたい商品のターゲット層の生活リズムに合わせて出品時間を調整しましょう。

7.需要に合わせて出品する時期を見極める

商品の需要が高まる季節やイベントのタイミングに合わせて出品することで、売れやすくなります。

夏にはTシャツ、冬にはコートといったように、季節に合った商品を適切な時期に出品することが基本です。

TK

市場の需要を読み、最適なタイミングで出品する戦略的な視点を持ちましょう。

なお「独学でせどりを始める勇気が出ない」「正しい知識を学びたい」と考えている方は、以下のボタンからLINEの友だち登録をしてください。

友だち登録すると、せどりのプロのノウハウを詰め込んだ動画を無料で受け取れます。動画で学ぶことで、より理解を深められるため、稼げる確率がアップするでしょう。ぜひ、今すぐチャンスをつかんでください。

\国内最大級せどりスクールのノウハウをプレゼント! /

【出品後編】メルカリで売るコツ5選

【出品後編】メルカリで売るコツ

出品の準備について理解したところで、商品出品後にできる以下のコツも知っておきましょう。

  1. 送料込み・最短発送を心がける
  2. 値下げ通知を活用する
  3. 注目度を上げる工夫をする
  4. 再出品を検討する
  5. 質問・値下げ交渉には迅速に対応する

販売する機会を逃さないための参考にしてください。

1.送料込み・最短発送を心がける

送料込みの価格設定と、最短での発送を心がけましょう。

購入希望者は商品代金以外に追加でいくらかかるかわからない「着払い」を避ける傾向があります。

TK

一方で、送料込みなら支払う総額が明確なため、安心して購入できます。

送料や発送日数などの取引条件は、購入希望者の立場に立って設定し、スムーズな売却を心がけましょう。

2.値下げ通知を活用する

商品の価格を10%以上値下げした際に「いいね!」をしているユーザーに、自動で値下げ通知が送信される機能を活用しましょう。

TK

少額の値下げでは通知が送信されないため、注意が必要です。

購入を迷っている購入希望者の背中を押すために、10%以上の値下げを戦略的におこない、通知機能を有効活用しましょう。

3.注目度を上げる工夫をする

商品を100円以上値下げすると、検索結果で一時的に上位に表示され、注目度が上がります。

値下げしたタイミングで、コメント欄に「週末限定で〇〇円値引きします」といったセール告知を書き込むと「いいね!」をしているユーザーにも通知が届き、さらにアピールできます。

TK

注目度を上げて購入を検討しているユーザーの行動を促しましょう。

4.再出品を検討する

出品してから時間が経っても売れない商品は、一度削除して再出品することを検討しましょう。

メルカリでは毎日数多くの商品が新たに出品されるため、古い商品は検索結果の下位に埋もれ、人の目に触れる機会が激減します。

TK

下位に埋もれた場合には、再出品することで商品が再び上位に表示されます。

再出品することで、新たな購入希望者に見つけてもらう機会が増えるため、購入される可能性が上がります。ただし、商品ページを削除すると、今までつけられていた「いいね!」も消えることに注意が必要です。

5.質問・値下げ交渉には迅速に対応する

コメント欄での質問や値下げ交渉には、迅速かつ丁寧に対応しましょう。

TK

コメント欄でのやり取りは、質問者以外のすべての購入希望者にも見られています。

冷たい態度や、返信を無視するなどの行為は、ほかの購入希望者にも悪い印象を与え、販売機会を失う原因になります。

公開された場でのコミュニケーションだと意識し、丁寧な対応で信頼を積み重ねることが大切です。

メルカリで売る際にやってはいけない行動3選

メルカリで売る際にやってはいけない行動

メルカリでは規約違反となる禁止行為をすると、ペナルティを受ける可能性があります。

そのため、以下のやってはいけない行動を事前に確認しておきましょう。

  1. 販売禁止の商品は取り扱わない
  2. 手元にない商品は出品しない
  3. 商品説明に嘘の情報を書かない

それぞれ解説するため、メルカリせどりを始める前にチェックしてください。

1.販売禁止の商品は取り扱わない

メルカリの規約で定められている販売禁止商品を出品するのは、避けましょう。

法律で禁止されているものはもちろん、偽ブランド品や成人向けコンテンツなど、メルカリが独自に定めている禁止物も多数存在します。

TK

商品が規約に違反していないか、ガイドラインの事前確認を怠らないようにしましょう。

2.手元にない商品は出品しない

自分の手元にない商品を出品する「無在庫転売」はメルカリの規約で禁止されています。

TK

メルカリに出品する商品は、すぐに発送できる状態でなければなりません。

規約違反としてアカウント停止などの処分対象となるため、手元にある商品のみを出品してください。

3.商品説明に嘘の情報を書かない

商品説明文には、嘘の情報を記載してはいけません。

たとえば、目立つ傷があるにもかかわらず「美品」と偽ったり、商品の仕様を偽って記載したりする行為はトラブルに発展します。

TK

クレームや返品要求だけでなく、悪質な場合はアカウント停止の対象にもなり得ます。

商品の状態や仕様は、事実にもとづいて正確に記載しましょう。

メルカリで売るコツに関するよくある質問

メルカリで売るコツに関するよくある質問

メルカリで商品を売る際に、初心者の方が抱きやすい疑問は以下のとおりです。

  1. メルカリで一瞬で売れるものはありますか?
  2. 初めてメルカリで商品を売るときの梱包の仕方や発送方法を教えてください

回答を参考に、取引への不安をなくしてせどりを始めましょう。

1.メルカリで一瞬で売れるものはありますか?

一瞬で売れると断言できる商品はありませんが、需要が高く売れやすい人気ジャンルは存在します。

とくに、人気が高いのは、以下のジャンルです。

  • アパレル
  • コスメ・美容グッズ
  • ベビー・キッズ用品
  • 本・家電
TK

初心者の方は、年間を通じて需要が安定しているアパレルから挑戦してみるのがおすすめです。

なお、関連記事「【成功への近道】メルカリのせどりで売れるものを判断するコツ3選!おすすめジャンルも解説 | アパリセメディア」では、せどりのおすすめジャンルについて詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

2.初めてメルカリで商品を売るときの梱包の仕方や発送方法を教えてください

動画でサクッと学習!
【2025年最新版】失敗しないメルカリ発送方法を完全解説!初心者でもこれだけ覚えればOK【せどり 物販】

初めて商品を売る際は、丁寧な梱包を心がけるほか、発送方法を覚えることでスムーズに取引できます。

梱包の流れは以下のとおりです。

  1. 商品をビニール袋で包んで水濡れを防ぐ
  2. 緩衝材で保護して破損を防ぐ
  3. 商品に合ったサイズの箱に入れる
  4. 隙間を新聞紙などで埋める

発送する際は、コンビニや郵便局に持ち込むと匿名で配送できる「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」がおすすめです。

TK

丁寧な梱包で購入者の満足度を高め、便利な配送サービスでスムーズに取引を完了させましょう。

なお、関連動画「【2025年最新版】失敗しないメルカリ発送方法を完全解説!初心者でもこれだけ覚えればOK【せどり 物販】」では、商品の発送方法についてさらに詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

メルカリで売るコツを理解して売上アップを目指そう

メルカリで売るコツを理解して売上アップを目指そう

メルカリで売上を伸ばすには、出品の準備からひとつひとつの対応を丁寧におこなうことが重要です。

TK

少しずつ実践すれば、初心者でも着実に成果を出せるようになります。

とはいえ、自己流で進めると迷ったり、不安になったりする場面もあるでしょう。そのようなときは、アパレルせどりスクール「アパリセ」の公式LINEへ友だち登録するのがおすすめです。

以下のボタンから登録すると、リサーチや出品、販売戦略など、せどりの基礎をわかりやすく学べる動画9本を無料で受け取れます。ぜひこの機会にプロの知識を取り入れて売上アップを目指しましょう。

\国内最大級せどりスクールのノウハウをプレゼント! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内No.1せどりスクール「アパリセ」代表|4期目にして生徒数約2,400名|家賃1万6千円の極貧大学生時代にメルカリ物販スタート▶︎開始約2ヶ月で80万円の利益達成▶︎アパレルブランドに特化した物販をスタートし、開始5ヶ月で月利120万円を達成|アパレルブランド転売に関する情報をわかりやすく発信中

目次