「メルカリで300円で出品しても利益は出るの?」
「損をしたくない…」
「300円で売れる商品が知りたい!」
メルカリで300円の最低価格で自宅にある不用品を出品しても、利益が出るか不安だと感じている方も多いでしょう。

不用品を少しでも利益につなげて処分する方法を習得すれば「今後さらに高く売りたい」と考えたときにも、得たスキルを活用できます。
そこでこの記事では、以下の内容をプロの視点から詳しく解説します。
- メルカリは300円でも利益を出せる理由
- 300円で出品する魅力
- 利益を出すコツ
- おすすめのジャンル
- 注意したいポイント
この記事を読むことで、家にある不用品を収益化する方法がわかり、メルカリで賢く稼ぐための最初の一歩を踏み出せます。損をしない出品方法や、おすすめのジャンルなども紹介するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!
なお、アパレル物販スクール「アパリセ」の公式LINEでは、初心者でもせどりで利益を出せるテクニックを無料で公開しています。300円出品をきっかけにメルカリせどりに挑戦しようと思っている方は、以下のボタンから公式LINEの友だち登録をして、講義動画を受け取ってください!
\国内最大級せどりスクールのノウハウをプレゼント! /
メルカリは300円でも利益を出せる理由


自宅にある不用品を出品すれば、仕入れ費用がかからないため、300円の最低価格でも利益を出せます。
ただし、販売手数料や送料によって赤字になるリスクがあるため、利益が出るのか事前に計算しておきましょう。



メルカリに出品することで、処分するはずだった物が収益に変わります。
少しずつ利益を積み上げる感覚を得られるのが300円出品の魅力です。
なお、関連記事「メルカリ物販とは?メリット・仕入先まで詳しく解説!」では、メルカリ物販の始め方や仕入れ先など、初心者が知りたい情報を詳しく解説しています。300円出品に挑戦する際の参考にしてください。


メルカリに300円で出品する4つの魅力


メルカリで300円出品する魅力として、以下が挙げられます。
1.高評価を増やし信頼度を上げられる
2.処分費を節約しながら利益を得られる
3.不要な物をほかの人に使ってもらえる
4.取引の経験値を上げられる
最低価格で出品するメリットは、ただ不用品を処分できることだけではありません。メルカリを活用してより利益を得るために、300円出品の魅力を理解しましょう。
1.高評価を増やし信頼度を上げられる
メルカリで300円出品をして多くの商品を販売すると、アカウントの高評価が増え、信頼度がアップするメリットがあります。



ユーザーは、出品者の評価や取引実績から、安心して取引できる相手なのか判断します。
評価が高く、実績が多ければ、信頼できる出品者として認識され、ほかの商品も売れやすくなります。
また、メルカリでは最新100件の評価が表示されるため、良い評価を積み重ねると、過去についた悪い評価が目立たなくなります。
ひとつひとつの取引において、迅速なコメント返信や丁寧な梱包を心掛けることで、今後の取引を円滑に進められるようになるでしょう。
2.処分費を節約しながら利益を得られる
通常は処分費用がかかる物でも、メルカリに300円で出品すれば利益に変えることが可能です。
粗大ごみや一部の電化製品を処分する場合、家電リサイクル券を購入して引き取ってもらったり、専門業者へ依頼したりする必要があります。しかし、メルカリで出品して売れれば、処分費用を支払う必要がなくなるだけでなく、売上金を得られます。



処分方法がわからない雑貨類や、自治体で回収していない物など、捨て方に困っていた不用品も思い切って出品すると思わぬ利益になることがあります。
送料を考えても、処分費用よりも安く済むケースは少なくありません。捨てる前に出品するか検討することで、無駄な出費を抑えながら賢く利益を確保できます。
3.不要な物をほかの人に使ってもらえる
メルカリで300円出品することで、自分にとっては不要になった物を、必要としているほかの人に再利用してもらえます。
読み終えた本やサイズが合わなくなった衣類など、まだ使える状態の物を捨てることに抵抗がある人は多いでしょう。
しかし、シーズンを過ぎた物や、好みが変わって使わなくなった不用品などがあれば、メルカリに出品することで利益に変えられます。



状態が気になる場合は、出品の際に正直に商品の状態を説明欄に記載して、ユーザーとのトラブルを避けましょう。
300円という手頃な価格で出品すれば、ユーザーに気軽に購入してもらいやすく、気持ちよく品物を手放せます。
なお、YouTube動画「【保存版】初心者必見!家にある服を高く・早く売る10のコツ【せどり 物販 メルカリ 主婦】」では、家にある服を利益に変えるコツをせどりのプロが紹介しています。動画を見ながら一緒に実践すると簡単に出品できるので、ぜひ参考にしてください。
4.取引の経験値を上げられる
300円出品は、メルカリでの取引経験を積む絶好の機会になります。
メルカリでは商品説明の記載や写真撮影、ユーザーとのコメントのやり取り、梱包、発送といった一連の作業を、1人でおこなわなければなりません。



300円の商品は購入されやすく、この一連の流れを何度も経験することで、取引に必要なスキルを実践的に学べます。
低価格帯の商品での取引に慣れておくと、段階的に物販スキルを学べるため、今後の取引も自信を持って対応できるでしょう。
【メルカリ】300円でも利益を出すための4つのコツ


メルカリの300円出品から利益を出すコツは以下のとおりです。
1.発送方法ごとの料金を把握する
2.梱包を工夫して送料を抑える
3.付加価値をつけて出品する
4.購買意欲が高まる商品ページにする
出品や梱包、発送の際に工夫することで、赤字を回避して着実に利益を積み上げられます。
なお、関連記事「メルカリせどり完全ガイド|初心者でも稼げるコツと具体的手順」では、初心者が陥りがちなメルカリ物販で注意すべきトラブルとその対処法を解説しています。成功するための具体的な手順と合わせてチェックすることで、初めての方でも失敗せずに取引できるでしょう。


1.発送方法ごとの料金を把握する
メルカリの300円出品で利益を確保するためには、商品のサイズや重さに合った発送方法を選ぶことが重要です。
メルカリには多様な発送方法があり、それぞれ料金やサイズ規定が異なります。送料は売上から直接引かれるため、少しでも安い方法を選ぶことが、利益を最大化するために不可欠です。
主な発送方法と料金は、以下の表のとおりです。
発送方法 | サイズ規定 | 重量制限 | 全国一律料金 |
---|---|---|---|
定形郵便 | 長辺23.5cm×短辺12cm×厚さ1cm以内 | 50g以内 | 110円 |
定形外郵便 | 長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm以内 | 50g以内 | 140円 |
ゆうパケットポストmini | ゆうゆうメルカリ便専用封筒:内寸 長辺21.1cm×短辺16.8cm | 2kg以内 | 160円 (専用封筒代20円) |
ゆうパケットポスト | ゆうゆうメルカリ便3辺合計60cm以内、長辺34cm以内 | 2kg以内 | 215円 (専用箱65円) (シール代5円) |
ネコポス | らくらくメルカリ便角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm)以内、厚さ3cm以内 | 1kg以内 | 210円 |



出品したい商品の厚さや大きさから最適な発送方法を選択し、赤字のリスクを軽減しましょう。
2.梱包を工夫して送料を抑える
送料を抑えるために、以下のように工夫してみてください。
- 空気を抜いて圧縮して梱包する
- 複数の商品はまとめて発送する
- 商品を保護する梱包材は最小限に抑える
とくに厚さが料金の基準となる発送方法では、商品をできるだけコンパクトにまとめる必要があります。衣類の場合には畳み方を変えたり、薄手の緩衝材を使ったりすると、規定サイズ内に収めやすくなります。
少しの工夫で送料を節約し、300円出品の利益を確実に増やしましょう。



ただし、送料を安くしたいからと梱包を粗末にすると、悪い評価をつけられる可能性が高まり、今後の取引に影響します。
なお、YouTube動画「【初心者必見】メルカリ最安値で送る方法大公開!コートもスーツもこれでOK!」では、商品を最安値で送るためのテクニックを、せどりのプロが実演しながら紹介しています。畳み方が難しいコートやスーツの梱包方法もわかりやすく説明していますので、発送する際にぜひ参考にしてみてください。
3.付加価値をつけて出品する
メルカリで単品で売れにくい300円の商品は、まとめ売りにしたり、おまけを付けたりすることで、付加価値を高められ、購入されやすくなります。



商品画像に載せるだけでなく、商品説明欄におまけについての詳細も記載し、ユーザーに「お得感」をアピールしましょう。
メイン商品と関連のある小さなおまけやポストカードなどを付けるだけでも、ほかの出品者との差別化につながり購入の決め手となる場合があります。
商品に付加価値を持たせる工夫によって、売れ残りを防ぎながら、利益を確保することが可能です。
なお、YouTube動画「【仕入れる前に見て!】絶対に損をしない出品方法を解説します。【写真・タイトル・商品説明・コメント対応などアパレルせどりのプロが解説!】」では、せどりのプロの視点から、絶対に損をしない出品テクニックをわかりやすく解説しています。出品で失敗したくない方は、あわせて参考にしてください。
4.購買意欲が高まる商品ページにする
商品を効率的に売るには、購買意欲を高める商品ページを作成することが重要です。
ユーザーは、写真と商品説明欄を見て購入を判断するため、魅力的なページづくりが直接利益につながっていると認識してください。
購買意欲を高めるページにするための主なポイントは以下のとおりです。
- さまざまな角度から商品を写した画像を用意する
- サイズや商品状態のほかに手放す理由も記載する
- メルカリ内の相場を調査し適正な価格を設定する
- 商品の魅力や購入するメリットを記載する



一度出品して売れない場合は、商品ページを見直して再出品すると、購入してもらえる可能性を高められます。
なお、アパレル物販スクール「アパリセ」の公式LINEでは、せどり初心者必見のプロのノウハウを詰め込んだ動画を無料でプレゼントしています!
せどりで成功したいなら絶対に知っておきたい、最短ルートで稼ぐための裏ワザはここでしか手に入りません。ぜひ、下のボタンから友だち登録してみてください。
\国内最大級せどりスクールのノウハウをプレゼント! /
【メルカリ】300円で利益が期待できるおすすめのジャンル5選


メルカリに300円で出品して利益を目指す際、以下のジャンルがとくにおすすめです。
1.本・雑誌
2.CD・DVD
3.トレーディングカード
4.アクセサリー・小物
5.洋服
それぞれ詳しく説明するため、参考にしてください。
1.本・雑誌
文庫本や雑誌、漫画は、メルカリの300円出品で利益を出しやすいのが特徴です。軽量でサイズが小さく、送料を安く抑えられるため、気軽に出品できます。
古本屋では値段が付きにくい商品でも、多くのユーザーが閲覧するメルカリに出品すれば利益につながりやすいでしょう。
また、雑誌の付録や特定の記事の切り抜きなども、熱心なファンにとっては価値があるため需要が見込めます。



梱包は水濡れ対策をして封筒に入れるだけで簡単なため、手間をかけずに利益を確保したい場合に最適です。
2.CD・DVD
不要になったCDやDVDも、メルカリの300円出品に適したジャンルです。
人気アーティストの作品やアニメ関連のDVDは根強い需要があり、コレクターやファンにとっては価値のある商品だと判断されやすい傾向にあります。
ケースに多少の傷があっても、再生に問題がなければ商品価値は保たれるため、出品しても問題はありません。



商品説明に「動作確認済み」と記載し、ディスクの状態がわかる写真を掲載すると、安心して購入してもらえます。
自宅に眠っているCDやDVDがあれば、処分する前に出品を検討してみましょう。思わぬ利益になる可能性があります。
3.トレーディングカード
トレーディングカードは、厚さがなく軽いため、メルカリの300円出品で利益を出しやすい商品です。
希少価値の高いカードはもちろん、ノーマルカードでも数枚セットにすることで商品価値が生まれ、コレクターや子どもからの需要が見込めます。
梱包方法は定形郵便などを利用できるため、送料を最小限にできます。



カードが折れないように厚紙で補強する程度で十分なので、簡単な梱包で発送できる点も魅力です。
ただし、メルカリではトレーディングカードを出品する際に、以下の行為を禁止しています。
- 「サーチパック」などと称し、レアカードの封入確率が比較的高いような表現を用いた販売
- 市販の福袋やカードパックなどの内容物を入れ替えたものや、未開封を装った販売
サーチとは、未開封のトレーディングカードパックから、レアリティの高いカードの封入有無を判定することです。
禁止行為に当たらないように、出品は慎重におこないましょう。
4.アクセサリー・小物
使わなくなった小さなアクセサリーやキーホルダーなどの小物も、メルカリの300円出品に向いています。



ピアスやストラップといった商品は非常に小さく軽いため、送料を安く抑えられます。
梱包は、小さな袋と緩衝材で十分なので、資材コストがあまりかかりません。
出品する際は、サイズ感が伝わるよう写真を工夫したり、商品の情報や状態を説明欄で詳しく記載したりすると、売れやすくなります。
5.洋服
洋服のなかでも、子ども服や薄手のトップスなどは、メルカリの300円出品で利益を出しやすいため、おすすめのアイテムです。
とくに成長が早い子ども服は需要が高く、状態が良ければすぐに売れる可能性があります。
利益を出すには、Tシャツやノースリーブなど、畳んだ時に厚みが出ない服を選ぶことがポイントです。
コンパクトに梱包することで、送料の安い発送方法を利用でき、利益につながりやすくなります。



夏物なら夏が始まる前に出品するなど、季節を意識すると、よりスムーズな売却が期待できます。
【メルカリ】300円でも利益を出すために注意したい2つのポイント


メルカリで300円出品する際には、以下を注意する必要があります。
1.出品にかかる手数料を把握する
2.値下げができないことを知っておく
手数料の仕組みや価格設定のルールを理解しないまま出品すると、意図せず赤字になる可能性もあるため、事前にポイントを押さえておきましょう。
1.出品にかかる手数料を把握する
メルカリで300円の商品が売れた場合でも、各種手数料が引かれるため注意が必要です。
メルカリでは、販売手数料として売上に対して10%が引かれるため、300円の商品の場合は30円の手数料がかかります。さらに、売上金を引き出す際には、1回ごとに200円の振込手数料を負担しなければなりません。



最終的な利益は、売上から販売手数料と送料を引いた金額になるため、事前の計算が不可欠です。
安い配送方法を選び、売上金はまとめて引き出すなどして、手数料をできるだけ最小に抑える工夫をすると、300円出品でも利益を最大化できます。
2.値下げができないことを知っておく
メルカリの最低出品価格は300円に設定されているため、値下げできません。



いたずら目的の出品を防ぎ、プラットフォームの健全性を保つために最低出品価格が設定されています。
また、販売手数料や送料を考慮すると、出品者が赤字にならないギリギリのラインでもあります。
最低価格で値下げ交渉された場合は、値下げには応じられない旨を丁寧に伝えて断りましょう。
メルカリで300円にこだわらずにさらに利益を上げる方法


メルカリの300円出品に慣れてきたら、金額を少しずつ上げていき、さらに利益を拡大させていきましょう。
出品前にメルカリ内で類似商品がいくらで売れているか相場を調査し、商品の状態や需要に合わせて適切な価格を見極めることが重要です。
メルカリでは、一般的には商品状態に応じて、以下のような価格設定を推奨しています。
商品の状態 | おすすめの商品価格 |
---|---|
新品、未使用品 | 定価の60〜80% |
未使用に近い、汚れがない | 定価の30〜60% |
使用感や汚れが目立つ | 定価の20〜40% |
利益計算ツールなども活用しながら、最適な価格設定を検討しましょう。



出品しても「いいね」がつかなかったり、ユーザーの反応が薄い場合は、値下げを検討するのも有効です。
なお、関連記事「【保存版】メルカリで利益を出す値段設定3つのコツとやってはいけない落とし穴| アパリセメディア」では、利益を出すために値段設定のコツを紹介しています。値段設定で失敗したくない方は、あわせて参考にしてください。


メルカリは300円でも利益を出せる!さらに稼ぎたい人は「アパリセ」


メルカリでは、300円出品でも適切な商品と発送方法を選べば、着実に利益を出すことが可能です。



送料を抑えられる本やCDなどの出品や、まとめ売りといった工夫を凝らすことで、小さな利益を積み重ねられます。
とはいえ、本格的に収益を上げたい場合には、300円出品ではすぐに限界を感じるかもしれません。
メルカリせどりで効率的に利益を上げたいとお考えの方は、プロのノウハウを学べる「アパリセ」で学ぶのがおすすめです。アパレル転売スクール「アパリセ」の公式LINEでは、商品の仕入れ方法や出品のコツまでプロが実践するノウハウ動画を無料で公開しています。
これからせどりを始めたい方にとって、知らないと損する情報が満載ですので、ぜひこの機会に下のボタンから手に入れてください!
\国内最大級せどりスクールのノウハウをプレゼント! /