MENU

【保存版】NETSEAで仕入れる4つの魅力!より安く仕入れるポイントや注意点を解説

【保存版】NETSEAで仕入れる魅力!より安く仕入れるポイントや注意点を解説

「NETSEAって聞いたことはあるけど、実際どうなの?」
「安全に使えるの?」
「安く仕入れる方法が知りたい」

「NETSEA」とは、個人事業主でも利用できる日本最大級のBtoB仕入れサイトです。誰もが安く商品を簡単に仕入れられるため、せどりを行う人にとってはよく知られたサイトといえます。

しかし、本当に安全に仕入れられるのか不安を感じている方も多いでしょう。

そこで本記事では、物販スクールを運営しているせどりのプロが以下の内容について解説します。

  • NETSEAの会社概要
  • 魅力と注意点
  • より安く仕入れるポイント
  • NETSEAの会員登録手順

この記事を読むことで、NETSEAの魅力と注意点を理解し、安心してサイトを活用できます。

TK

安く仕入れるための具体的なポイントもわかるので、ぜひ最後までお読みください。

なお「アパリセ」は、日本最大級を誇るアパレル物販スクールです。個人で月利20万円を稼げるノウハウを身に付けられるよう、現役で稼ぎ続ける講師がマンツーマンでサポートしています。

プロから直接学ぶことで圧倒的に早くステップアップが可能です。効率的に学びたい方は、以下のリンクから詳細をご確認ください!

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

目次

NETSEA(ネッシー)とは?会社概要をサクッと解説

NETSEA(ネッシー)とは?会社概要をサクッと解説

NETSEA(ネッシー)は、株式会社SynaBiz(シナビス)が運営するBtoBマーケットプレイスです。

TK

「ネット仕入れ」の略称として、NETSEA(ネッシー)と名付けられたそうです。

バイヤーと購入希望者をマッチングさせ、企業間での取引を円滑に進める役割を担っています。なお、NETSEAには多数の問屋やメーカーが出店しており、幅広いカテゴリーの商品を仕入れられるのが魅力です。

豊富な品揃えは日本最大級で、あらゆるビジネスニーズに対応できます。さらに、クーポン配布やセールなども定期的に実施しており、卸価格からさらに安く商品を仕入れられるので重宝するでしょう。

NETSEAで仕入れる4つの魅力

NETSEAで仕入れる魅力

NETSEAで仕入れる魅力は、以下の4つです。

  1. 会員登録に費用がかからない
  2. 個人事業主でも入会できる
  3. 最小1点から仕入れられる
  4. 在庫を抱えるリスクを軽減できる

それぞれについて、詳しく解説します。

1.会員登録に費用がかからない

NETSEAは、会員登録に費用がかからない点が魅力です。また、入会金や月会費ともに無料であり、気軽に利用できます。

会員登録をすると、以下のサービスをすぐ始められます。

  • 商品閲覧
  • 注文
  • オークション参加

コストを抑えて仕入れたいと考えている方にとって、仕入れる費用以外にお金がかからないため利用しやすいです。

TK

せどり初心者は「NETSEA」から始めるのがおすすめです!

2.個人事業主でも入会できる

NETSEAは法人だけでなく、個人事業主でも入会できます。ビジネスを目的として利用するのであれば、誰でも登録可能です。

ただし、登録する際は、日本国内に営業所または居所を有することが条件です。したがって、海外の住所や電話番号は登録できないため、注意が必要です。

TK

個人せどりを行っている方もご利用できます!

3.最小1点から仕入れられる

NETSEAは1点から購入できるため、小規模事業者や初めて仕入れを行う個人事業主でも気軽に利用できます。通常、問屋やメーカーで仕入れる場合は、最低数十個からのまとめ買いが必要です。

しかしNETSEAなら、商品の売れ行きを見極めながら商品を仕入れられます。そのため、在庫リスクを最小限に抑えられるでしょう。

TK

お試しで1点商品を購入することも可能です。

4.在庫を抱えるリスクを軽減できる

NETSEAでは、一部の商品で無在庫販売が可能です。無在庫販売とは、顧客の注文が入ってから商品を取り寄せる販売方法です。

自宅に在庫を保管する必要がないため、商品が生活スペースを圧迫することがありません。

TK

また、在庫を抱えるリスクも軽減できます!

NETSEAで「販売後注文可」という区分で記載されている商品は、注文を受けた後にメーカーや卸問屋が直接顧客へ商品を発送してもらえます。

NETSEAで仕入れる際の3つの注意点

NETSEAで仕入れる際の注意点

NETSEAを利用する際の注意点は、以下の3つです。

  1. トラブルになっても仲介してもらえない
  2. 誰でも入会できるためライバルが多い
  3. 海外業者があふれている

それぞれについて、詳しく解説します。

1.トラブルになっても仲介してもらえない

NETSEAは、トラブルが起きても仲介してくれない可能性が高いです。さまざまな業者が参加しているため、取引においてトラブルが発生するリスクがあります。

TK

たとえば、注文した商品と異なる商品が届いたり、サイズ違いの商品が届いたりするケースです。

仲介に入って対応してくれない理由は、以下のとおり「NETSEAサプライヤー会員規約」に記載されています。

第19条 当社の責任

当社は、ECサービスにおいて販売される商品等に関する一切の事項について何らの責任を負いません。

当社は、ECサービスにおけるバイヤーに関する一切の事項について何らの責任を負いません。

当社は、ECサービスに関して、会員、バイヤー、その他の第三者との間で発生した一切のトラブルについて、関知しません。

会員は法律の範囲内でECサービスをご利用ください。ECサービスの利用に関連して会員が日本及び外国の法律に触れた場合でも、当社は一切責任を負いません。

本規約において当社の責任について規定していない場合で、当社の責めに帰すべき事由により会員に損害が生じた場合、当社は、会員が過去12ヶ月に支払った料金を上限として賠償します。

NETSEAサプライヤー会員規約

業者によっては、売買トラブルが発生しても返品や交換に対応してくれないかもしれません。メーカーが直接卸元になっている場合の方が、トラブル発生時の対応がスムーズであるため、安心して取引ができるでしょう。

2.誰でも入会できるためライバルが多い

NETSEAは誰でも入会できるため、仕入れた商品が他のライバルと被る場合があります。その結果、売れ残りを防ぐために販売価格を下げなければならず、利益が減るかもしれません。

TK

価格競争に巻き込まれやすいということを理解しておきましょう。

そのため、競合が少ない商品を見つけて安く仕入れ、ライバルとの差別化を図ることが重要です。ニッチな市場を開拓することで、価格競争を避け、安定した利益を確保できるように工夫しましょう。

3.海外業者があふれている

NETSEAには、海外業者が多くあふれています。とくに中国系の業者が多くみられるでしょう。

海外業者との取引は、以下のようなリスクが伴います。

  • 品質のばらつき
  • 言語や文化の違いによるトラブル
  • 顧客対応の不十分さ
  • 配送の遅延
  • 梱包の不備

このようなリスクを減らすために海外業者のサイトで仕入れる場合、念入りにコミュニケーションを取り、取引条件などを明確にしておくことが重要です。

TK

商品サンプルを取り寄せて、品質を事前に確認することも有効です。

なお、インターネットで仕入れる方法を知りたい方は、物販のプロがそろう「アパリセ」で学んでみてはいかがでしょうか。プロが個別で丁寧に指導してくれるため、稼ぐための具体的なノウハウが身につきやすいです。

本気で稼ぎたい方は以下のリンクから詳細をご確認ください!

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

NETSEAでより安く仕入れて稼ぐ3つのポイント

NETSEAでより安く仕入れて稼ぐポイント

NETSEAでより安く仕入れて稼ぐためのポイントは、以下の3つです。

  1. 割引特典やクーポンを利用する
  2. 定期的なセールイベントを活用する
  3. LINE会員登録をしてお得情報を入手する

それぞれについて、詳しく解説します。

1.割引特典やクーポンを利用する

NETSEAでより安く仕入れて稼ぐためには、割引特典やクーポンを利用しましょう。具体的には、初めて取引する際に利用できる「初回割引」や、定期的に発行されるモールクーポンなどを取得できます。

開催内容によっては、アパレル以外にビューティーや雑貨など、約180社の店舗が割引対象です。

また、不定期で開催される「ファイナルクーポン」や、サプライヤーが独自に発行する「サプライヤークーポン」を活用することで、還元率が高くお得に商品を仕入れられます。

TK

クーポンを併用して商品を購入することで、利益率がさらに高くなりますよ。

2.定期的なセールイベントを活用する

NETSEAでより安く仕入れるために、定期的なセールイベントを活用しましょう。

主に、以下のセールイベントが定期的に開催されています。

  • 1の市(毎月1の付く日)
  • 24時間限定TIME SALE
  • スーパーゲリラセール
  • メガネッシー
  • 大恐竜祭(3ヶ月に1回、3日間限定)
TK

「大恐竜祭」は全商品が割引対象のため、とくに注目です。

また、セールイベントを最大限に活用するためのポイントは、以下の3つです。

  • セールの開催予定を事前にチェックし、必要な商品リストを作成する
  • セール開始時刻にはオンラインで即座にアクセスし、欲しい商品を迅速に確保する
  • 商品の不明点や在庫については、事前に問い合わせる

セール期間中は複数の商品をまとめて購入し、送料にかかるコストを削減しましょう。

3.LINE会員登録をしてお得情報を入手する

NETSEAのLINE公式アカウントを登録しておくと、セール情報やLINE限定の高還元率クーポンなどがいち早くもらえます。

また、リアルタイムで最新情報を入手できるため、他の買い手よりも先に仕入れられる可能性が高まるでしょう。

TK

LINEの設定機能を「通知をON」にしておけば、お得な情報を逃さずに済みます。

NETSEAで仕入れるための会員登録手順3ステップ

NETSEAで仕入れるための会員登録手順ステップ

NETSEAで仕入れるためには、会員登録が必要です。登録手順は以下のとおりです。

  1. メールアドレスを登録する
  2. 確認メールをチェックする
  3. フォームに必要事項を入力する

それぞれ詳しく解説します。

1.メールアドレスを登録する

まず、NETSEAのウェブサイト無料会員登録を行います。会員登録できるのは、以下のとおりです。

  • 法人
  • 個人事業主
  • 開業準備中の方(ビギナー会員のみ)
TK

消費者は入会できないため、ご注意ください。

1.メールアドレスを登録する

上記の登録フォームにメールアドレスを入力し、「メールアドレスを登録」というボタンをクリックします。

2.確認メールをチェックする

登録したアドレスに以下のメールが届きますので、メール受信ボックスを確認しましょう。

2.確認メールをチェックする

宛先が「NETSEA」を確認し、メール本文に記載されている「▼このURLをクリックすると会員情報入力フォームに遷移します。」の下に記載されているURLをクリックすると、会員情報入力フォームに移動します。

TK

メールアドレスを登録して会員情報を入力する有効期限は、メールが届いてから24時間以内に手続きする必要があります。

3.フォームに必要事項を入力する

会員情報登録フォームに移動したら、必要事項を入力していきましょう。

3.フォームに必要事項を入力する

入力後、会員規約を最後まで読み「会員規約に同意をする」にチェックを入れ「確認画面へ」をクリックすれば、登録完了です。

TK

必要事項を入力し終えたら、登録完了画面が表示され利用可能です。

NETSEAで安く仕入れて利益率の高いせどりをマスターしよう

NETSEAで安く仕入れて利益率の高いせどりをマスターしよう

NETSEAは、日本最大の豊富な商品ラインナップと誰でも使いやすい魅力的な仕入れサイトです。魅力や注意点、安く仕入れるためのポイントを参考に、NETSEAをうまく活用しましょう。

TK

会員登録は無料なので、気軽に始められます。

とはいえ、身近に活用している人がいなければ、会員登録すべきか迷う方がいるかもしれません。そのような方は、物販のプロに不安に感じることを相談してみてはいかがでしょうか。

物販スクール「アパリセ」では、せどりのプロがマンツーマンでサポートしてくれるので、最短で稼げるノウハウが身につけられます。せどり未経験でも月10~20万円を安定的に稼げるようになった生徒は多数です。

本気でせどりで稼ぎたい方は以下のリンクからご確認ください!

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内No.1せどりスクール「アパリセ」代表|4期目にして生徒数約2,400名|家賃1万6千円の極貧大学生時代にメルカリ物販スタート▶︎開始約2ヶ月で80万円の利益達成▶︎アパレルブランドに特化した物販をスタートし、開始5ヶ月で月利120万円を達成|アパレルブランド転売に関する情報をわかりやすく発信中

目次