MENU

【プロ伝授】トレファクせどりで仕入れるコツ6選!リサーチの手順もあわせて解説

「トレファクでせどりをしてみたいけど何から始めたらいいの?」
「せっかく時間をかけて行ったのに利益になる商品が見つからない…」
「もっと効率的に仕入れられるようになるにはどうしたらいい?」


と悩んでいる方もいるかもしれません。しかし、このまま何も行動を起こさなければ、いつまで経っても時間やお金を無駄にしてしまい稼げるようにはなりません。

トレファクせどりで稼げるようになるためには、正しい仕入れのコツとリサーチ方法を学ぶことが重要です。

そこで本記事では、以下の内容について解説します。

  • トレファクせどりの特徴
  • 仕入れのコツ
  • リサーチ手順
  • よくある質問

この記事を読むことで、トレファクせどりで稼ぐための具体的な方法を理解し、実践できるようになります。

TK

ぜひ最後まで読んで、トレファクせどりの成功への第一歩を踏み出しましょう

なお、アパレル物販スクール「アパリセ」なら、トレファクせどりで高利益を出すコツや仕入れのノウハウを学べます。より早くせどりで稼げるようになりたい方は、以下のリンクから詳細をご確認ください!

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

目次

せどりを始める前にトレファクの特徴についてサクッと解説

せどりを始める前にトレファクの特徴についてサクッと解説
TK

トレファク(トレジャーファクトリー)は、全国200店舗以上を展開する大型リサイクルショップです。


1品1品ていねいに査定を行っているため、美品が多いのが特徴です。

また、BOOKOFFや2nd STREET(セカンドストリート)に比べて、リペア商材が少ない点も魅力ポイントといえます。

以下の表に、トレファクでせどりを始める際に役立つ、トレファクの系列店舗をまとめました。

店舗名種類特徴
トレジャーファクトリー総合リサイクルショップ家電や古着など幅広い商品を取り扱っている
トレファクスポーツアウトドアスポーツ&アウトドア専門店ウェアやシューズなどのアウトドア用品を取り扱っている
トレファクスタイル古着専門店トレンドアイテムからヴィンテージまで幅広い品揃えがある
ユーズレット古着専門さまざまなジャンルのファッションが揃っている
トレファクマーケット総合リサイクルショップ大型家具や家電を多く取り扱っている
ブランドコレクトハイブランド古着専門店ハイブランドに特化している

ほかにも、ネットで商品を仕入れられる「トレファクオンライン」があります。それぞれの店舗の特徴を理解して、戦略的に仕入れを行いましょう。

トレファクせどりの仕入れで押さえておくべき6つのコツ

トレファクせどりの仕入れで押さえておくべきコツ

トレファクせどりで成功するための仕入れのコツは、以下の6つです。

  1. 未使用品の値札に注目する
  2. 値付け日が新しい値札を確認する
  3. 有名ブランドの商品を探す
  4. 壁に掛けている商品を見逃さない
  5. 高利益が取れるデザインや素材を把握しておく
  6. アプリをダウンロードしてお得に仕入れる

これらを意識することで、効率的に利益商品を見つけられます。1つずつ詳しく解説します。

1.未使用品の値札に注目して見る

トレファクでは、中古品だけでなく未使用品も多く販売されています。「未使用品」と記載された値札を見つけたら、必ずチェックしましょう。

TK

需要が高い商品であれば、高値で販売できる可能性があります!

ただし「未使用品」であっても一度消費者の手に渡っているため、必ず「中古品」として出品する必要があります。したがって、古物営業法において未使用品でも「新品」として販売できません。

この点を理解していないと、トラブルに発展する可能性があるので注意が必要です。

2.値付け日が新しい値札を確認する

値札には、商品の値付け日が記載されています。値付け日が新しい商品は店舗に並んで間もないため、商品をチェックするライバルが少ない可能性があります。

TK

値付け日とは、バーコードの上に記載されている6桁の数字です。

1ヶ月以内の商品を重点的にリサーチすることで、競争率を避け、利益を確保しやすくなります。そのため、こまめに店舗に足を運び、新しい商品が入荷されていないかチェックしましょう。

3.有名ブランドの商品を探す

有名ブランド商品は需要が高く、高値で売れやすい傾向があります。

TK

初心者は、以下のようなバッグコーナーやショーケース内のブランド品から探すのがおすすめです。

有名ブランドの商品を探す


とくにショーケース内を探すライバルは少ない可能性が高いため、掘り出し物が見つかるかもしれません。

なお、メンズスーツは以下の3大ブランドを覚えておきましょう。

  • Loro Piana(ロロピアーナ)
  • Ermenegildo Zegna(エルメネジルドゼニア)
  • VITALE BARBERIS CANONICO(ヴィターレ・バルべりス・カノニコ)

有名ブランドであれば、売れ残る可能性が低いため在庫を抱えるリスクを低減できます。

4.壁に掛けている商品を見逃さない

壁に展示されている商品は、見落とされがちですが、実は高単価で売れやすい商品が多いです。古着コーナーでは、以下のように壁の上の方に掛かっている商品を重点的にチェックしましょう。

壁に掛けている商品を見逃さない
TK

とくに、状態の良いものや人気ブランドの商品は、高値で取引される可能性があります。

リサーチを怠らず、丁寧に探すことが大切です。

5.高利益が取れるデザインや素材を把握しておく

特定のデザインや素材の商品は、高値で売れる傾向があります。たとえばバッグなら箱型や小さいデザイン、財布はレザーなどが需要があります。

TK

特徴を把握しておけば、効率的に利益商品を見つけられるはずです。

市場のトレンドを常に意識し、売れ筋の商品を見極める目を養いましょう。

6.アプリをダウンロードしてお得に仕入れる

トレファクのアプリをダウンロードすると、お得なクーポンやポイントがもらえます。

会員登録をすれば割引クーポンがもらえるので、仕入れ値を抑えられるでしょう。また、定期的にポイント5倍デーが開催されているため、貯まったポイントでより安く仕入れられます。

アプリ限定のセール情報なども配信されるため、お得に仕入れるチャンスです。アプリを活用して、かしこく仕入れを行いましょう。

TK

トレファクでせどりをするなら、アプリは必ずダウンロードしておいてください!

ほかにも、せどりでお得に仕入れる有益情報は「アパリセ」で学べます。他せどらーにはまだ知られていない仕入れのコツをプロの講師が個別で教えてくれます。

本気で稼ぎたい方は、以下のリンクから詳細をご確認ください!

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

トレファクで仕入れるか迷ったら?せどりリサーチの手順4ステップ

動画でサクッと学習!
【ガチ仕入れ密着‼︎】プロせどらーのリサーチ画面全部見せます【アパレルブランドせどり/メルカリ転売】

トレファクで商品を見つけても、本当に売れるか不安になることもあるでしょう。そんな時は、以下の4ステップでリサーチを行ってみてください。

  1. ブランドで絞り込む
  2. カテゴリーを選択する
  3. 商品状態を選ぶ
  4. 販売状況を「売切れ」にして検索してみる

この手順でリサーチすることで、商品の需要や相場を把握できます。それぞれ詳しく解説します。

YouTube関連動画「【ガチ仕入れ密着‼︎】プロせどらーのリサーチ画面全部見せます【アパレルブランドせどり/メルカリ転売】」では、プロのせどらーの仕入れ方について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

1.ブランドで絞り込む

メルカリやラクマなどのフリマアプリで、検索画面を開き「ブランドからさがす」を選択し、ブランドを絞り込んで商品を検索しましょう。

リサーチしたい商品のブランド名を絞り込むことで、類似商品や競合商品の情報を確認できます。

TK

知らないブランドでも、調べてみると利益が取れる商品が見つかるかもしれません。

さまざまなブランドをリサーチし、市場の動向を把握しましょう。複数のフリマアプリで検索することで、より多くの情報を得られます。

2.カテゴリーを選択する

ブランドで絞り込んだ後「カテゴリー」を選択して、さらに絞り込みます。

たとえば「メンズ ウールコート」や「レディース トートバッグ」など、具体的なカテゴリーを選択することで、より精度の高いリサーチができます

TK

カテゴリーがわからない場合は、値札で確認をしたり店員さんに聞いたりしましょう!

適切なカテゴリーを選ぶことで、商品の需要を的確に捉えられます。

3.商品状態を選ぶ

商品の状態は、以下の6段階から選択できます。

  • 「新品、未使用」
  • 「未使用に近い」
  • 「目立った傷や汚れなし」
  • 「やや傷や汚れあり」
  • 「傷や汚れあり」
  • 「全体的に状態が悪い」

リサーチしたい商品の状態を選択することで、より正確な相場を把握できます。状態によって価格は大きく変動するため、適切な状態を選択することが重要です。

TK

「新品、未使用」「未使用に近い」商品がとくに売れやすいです。

4.販売状況を「売切れ」にして検索してみる

販売状況を「売切れ」にして検索することで、過去に売れた商品の価格や需要を確認できます。

TK

デザイン名や素材などのキーワードを追加することで、より詳細な情報を得られるでしょう。

売れている商品の傾向を分析することで、仕入れるべき商品を見極めやすくなります。過去の販売データは貴重な情報源となるため、積極的に活用しましょう。

トレファクせどりでよくある3つの質問

トレファクせどりでよくある質問

トレファクせどりでよくある質問は、以下の3つです。

  1. 古物商許可証は必要か?
  2. 1店舗あたりで取れる利益はどれくらい?
  3. 仕入れるかを判断するポイントはある?

疑問を解消したうえで、安心してトレファクせどりを始めましょう。1つずつ詳しく解説します。

1.古物商許可証は必要か?

動画でサクッと学習!
【これ一本でわかる】古物商取得 完全マニュアル!必要書類、取得方法、注意点全て教えます【行政書士監修 アパレルブランドせどり 物販 メルカリ アパリセ】

トレファクせどりをするなら、古物商許可証は必須です。無許可で転売を行うと違法行為となり、罰せられる可能性があります。

古物商許可証の取得方法は、各都道府県の警察署やインターネットでも手続き可能です。

TK

古物商の登録書類は、インターネットでもダウンロードできます

詳しくは、最寄りの警察署に問い合わせるか、またはインターネットで検索してください。

YouTube関連動画「これ一本でわかる】古物商取得 完全マニュアル!必要書類、取得方法、注意点全て教えます【行政書士監修 アパレルブランドせどり 物販 メルカリ アパリセ】」では、古物商許可証の必要な書類や取得方法について解説しています。あわせて参考にしてみてください。

2.1店舗あたりで取れる利益はどれくらい?

1店舗あたりで取れる平均利益は、1万円~3万円程度です。仕入れる商品や販売価格によって大きく変動します。

TK

最低でも約5,000円の利益を基準に、商品を選ぶのがおすすめです。

最終的には個人のスキルや努力によって大きく左右されます。経験を積むことで、利益も最大化できるでしょう。

3.仕入れるかを判断するポイントはある?

仕入れる商品を判断するポイントは、以下の3つです。

  • ブランド力
  • 高値で売れる傾向がある商品
  • 高く売れる素材や形

これらのポイントを考慮することで、利益が出やすい商品を見極められます市場の動向を常に分析し、売れ筋商品を見つける目を養いましょう。

TK

経験を積むことで、より精度の高い判断ができるようになります。

トレファクせどりで稼げるようになりたいなら知識を身につけよう

トレファクせどりで稼げるようになりたいなら知識を身につけよう

トレファクせどりでは、仕入れるコツや手順をしっかり理解して、実践することが大切です。たくさん経験を積むことで、大きな利益を見極める目を養えます。

TK

ただし、仕入れる際はリスクもあるため慎重に判断する必要があります!

トレファクせどりでさらに稼ぎたい方は、せどりに関する専門知識をプロから学ぶのがおすすめです。アパレル物販スクール「アパリセ」では、せどりの基礎知識から応用テクニックまで、幅広く学ぶことができます。

アパレルせどりで効率的に稼げるようになりたい方のサポ―トができるので、以下のリンクから詳細を確認してみてください。

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内No.1せどりスクール「アパリセ」代表|4期目にして生徒数約2,400名|家賃1万6千円の極貧大学生時代にメルカリ物販スタート▶︎開始約2ヶ月で80万円の利益達成▶︎アパレルブランドに特化した物販をスタートし、開始5ヶ月で月利120万円を達成|アパレルブランド転売に関する情報をわかりやすく発信中

目次