MENU

【プロ直伝】エルメスで高く売れるものの特徴7選!おすすめアイテムや売却するコツを解説

「エルメスを高く売るにはどのアイテムを選べばいいの?」
「定価以上で売ることは可能なの?」
「高く売るための具体的な方法がわからない…」

エルメスを少しでも高く売りたいけど、どのアイテムが売れやすいのか、どうすれば利益率を上げられるのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

TK

せっかく売るなら、少しでも高く買い取ってもらいたいですよね。

  • エルメスで高く売れるものの特徴
  • 高く売れるものが多い理由
  • 高く売るコツ
  • 売れやすいバッグ

この記事を読めば、エルメスを高く売るための具体的な方法がわかり、安心して売却できるようになります。ぜひ最後までチェックして、収益アップにお役立てください。

アパレル転売スクール「アパリセ」では、さまざまなブランド品の転売で収益を増やすための情報を提供しています。気軽にご参加いただける無料相談会を実施しているため、お気軽に以下のリンクからお申し込みください!

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

目次

エルメスで高く売れるものの特徴7選

エルメスで高く売れるものの特徴

エルメスには財布や時計、スカーフ、ジュエリーなどのさまざまな商品がありますが、特にバッグが高値で取引されます。

TK

ここで紹介する共通点に当てはまるバッグは高値での売却が期待できます。

以下の7つの特徴を参考に、お手持ちのアイテムをチェックしてみてください。

  1. ポピュラー商品
  2. 定番素材
  3. 人気カラー
  4. 小さいサイズ
  5. 金具付き
  6. 現行商品
  7. 美品

それぞれの特徴を詳しく解説します。

1.ポピュラー商品

エルメスのバッグの中でも、バーキンやケリーといった人気商品は高値がつきやすい傾向です。

TK

需要の高いアイテムは、中古市場でも活発に取引されるため、高値での売却が期待できます。

さらに、限定品や入手困難なものは、プレミア価格が付く場合もあります。

2.定番素材

エルメスのバッグにはさまざまな素材が使われていますが、特に耐久性が高い素材が人気です。

たとえば、牛革の中でも傷が目立ちにくいトリヨンクレマンス、トゴ、エプソンは、中古市場でも需要があり高額転売が期待できます。

TK

長く愛用できるのが人気の理由です!

耐久性の高い素材は中古品でも状態が良いものが多く、高値がつきやすくなります。

3.人気カラー

エルメスのバッグのカラーは200色以上ありますが、定番カラーのブラック、エトゥープ、ゴールドは人気があり、高値で取引されやすいです。

TK

コーディネートしやすい定番カラーは需要が安定しているため、高価売却につながります。

一方で、ピコタンやエブリンのようなカジュアルなバッグでは、明るい色も人気です。

しかし、個性的なカラーはトレンドにより価格が変動する可能性が高いため、基本的には定番を押さえておくと良いでしょう。

4.小さいサイズ

小さいサイズのアイテムは生産数が少なく希少性が高いため、高価格で取引されるケースが多くあります。

さらに、近年ではキャッシュレス化が進み、財布の持ち運びが絶対ではなくなったことからも、小さなバッグの需要が高まっています。小型のタイプは、普段使いにもフォーマルな場面にも合わせやすい点が魅力です。

TK

エルメスでは「バーキン30」や「ケリー25」は生産数が少ないため希少性が高く、高値での売却が期待できます。

5.金具付き

エルメスのバッグには、ゴールド金具とシルバー金具の商品があります。

TK

どちらも人気ですが、近年はゴールド金具の人気が高まっている傾向です。

金具の状態も売却額に影響するため、綺麗な状態を保つことが重要です。高く売れる可能性がある金具付きのアイテムも、チェックしておきましょう。

6.現行商品

エルメスのアイテムは、基本的に新しいものほど高値で取引されます。中でも現行商品は中古市場でも需要が高く、高値での売却が期待できます。

TK

1年違うだけで数万円~数十万円の差が出るケースもあるほどです。

販売年ごとにつけられているアルファベットの刻印で、バッグの年式をチェックできます。

なお、現行商品に比べると価格は落ちるものの、廃盤品や古いバッグも売れやすい傾向にあります。アイテムの市場価値を見極めて販売すれば、思わぬ利益となるかもしれません。

7.美品

エルメスのアイテムを高く売るためには、良い状態を保つことが重要です。特に未使用品や新品同様の状態のものは、高値が付くことが多いです。

TK

一方で傷や汚れ、型崩れなどは、売却額にマイナスの影響を与えます。

中でも汚れやすいハンドルや底面の状態の良し悪しは見逃せません。売却前に汚れを見つけたら、きれいに拭き取っておきましょう。

エルメスで高く売れるものが多い4つの理由

エルメスで高く売れるものが多い理由

エルメスのアイテムは、以下の理由によりほかのブランドよりも高額取引が期待できます。

  1. ネームバリューがある
  2. 希少性が高い
  3. 定価が高騰し続けている
  4. 購入経験がある顧客が優先される

中古市場でも高い価値を維持している理由を、それぞれ解説します。

1.ネームバリューがある

エルメスは、シャネルやルイヴィトンと並ぶ世界三大ブランドのひとつとして、高いネームバリューを誇ります。

TK

ブランド力は、中古市場でも大きな影響力を持っています。

エルメスのアイテムは、高品質な素材と職人の技術によって作られており、実用性や耐久性、デザイン性にも優れていることから長年愛用できる点が大きな魅力です。

2.希少性が高い

エルメスのバッグは職人の手作業によって作られているため、大量生産が難しく流通量が少ないことから希少性が高いです。

TK

人気商品は入手困難な場合が多く、特に希少性が高いことから、中古市場でも高値で取引されます。

誰にでも手に渡るわけではないことが、資産性を高めています。

3.定価が高騰し続けている

エルメスの商品は高い需要に対して供給が少ないことから、発売以来、定価が高騰し続けています。

TK

2000年頃と比較すると、バーキンの価格は数倍に跳ね上がっています。

人気の高さに比べて生産が追い付かず、一度も定価が下がったことのないブランドです。定価が上昇し続けていることが中古市場の価格にも影響を与え、高値で取引される要因となっています。

4.購入経験がある顧客が優先される

エルメスは顧客との長期的な関係を重視しているため、購入歴のある顧客を優先する傾向があります。そのため、新規顧客が人気商品を店舗で購入することが難しく、中古市場でなければ入手しにくい状況です。

TK

結果的に中古市場での需要が高まり、高値で取引されます。

新品を購入するには既存客が優先されるため、新規客の入手が困難なことからも、中古市場の高い価格帯を維持しています。

なお、これからエルメスの転売で稼げるようになりたい方は、プロの手を借りることでいち早く利益を最大化できるようになるでしょう。独学だと遠回りする可能性があるので、短期間で稼げるようになりたい方は以下のボタンから詳細を確認してみてください。

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

エルメスを高く売る3つのコツ

エルメスを高く売るコツ

エルメスを少しでも高く売るためには、いくつかのコツがあります。以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 早く売る
  2. 付属品を揃える
  3. 清掃・リペアする

さらに高値で売却できる可能性が高まるため、参考にしてください。

1.早く売る

年式が新しいほど高値で取引される傾向があります。トレンドの変化によって価値が下がる可能性があるため、新商品や新色が発売される前に売却するのがおすすめです。

TK

修理が必要な状態のアイテムでも、そのまま売却することを検討しましょう。

修理に時間がかかると、その間に価値が下がる可能性があります。また、修理費用によって利益が減るケースが考えられるため、あえて業者に依頼しないのも選択肢のひとつです。

トレンドは売却額に大きな影響を与えるため、高値で売りたい場合には、なるべく早く手放すことをおすすめします。

2.付属品を揃える

売却する際は、付属品を揃えておくことが重要です。

TK

付属品が揃っていると、売却額がアップする可能性があります。

売却する際は、以下のものを用意しておきましょう。

  • 外箱
  • 保存袋
  • レインカバー
  • ギャランティーカード
  • ショルダーストラップ
  • カデナとキー
  • 金具の保護シール
  • フラップの当て布

購入時に付属していたものはすべて保管しておき、まとめて売却することが大切です。

3.清掃・リペアする

動画でサクッと学習!
【2023年度最新版】リペア転売のプロが1時間でリペアのすべてを解説します。【メルカリ・アパレルブランドせどり】

売却する前に、自身で清掃やリペアを行うことで、売却額アップが期待できます。アイテムの状態は価格を大きく左右するため、リペアの知識を学んでおくのがおすすめです。

TK

汚れやほこりは丁寧に拭き取り、可能な範囲で修理しておきましょう。

正規店以外で修理を依頼すると、パーツが正規品でなくなる場合があり、利益率が下がる原因となるため注意が必要です。

また、クリーナーの使用は変色のリスクが伴うため、慎重に行うか専門業者に依頼してください。少しの手間をかけることで売却額が大きくアップするケースが多いため、必要に応じて清掃やリペアをしましょう。

YouTubeの関連動画「【2023年度最新版】リペア転売のプロが1時間でリペアのすべてを解説します。【メルカリ・アパレルブランドせどり】」では、アイテムのリペア方法を紹介しています。少しでも高く売りたいと考えている方は参考にしてください。

エルメスで高く売れやすいバッグ5選

エルメスで高く売れやすいバッグ

エルメスにはさまざまなバッグがありますが、中でも高く売れやすい商品を5つ紹介します。

  1. バーキン
  2. ケリー
  3. ピコタンロック
  4. コンスタンス
  5. ボリード

それぞれの商品が高く売却できる理由を解説します。

1.バーキン

エルメスを代表する商品のバーキンは1984年に誕生して以降、世界中の女性から高い人気を誇ります。

TK

限定品やオーダー品は特に高額で取引される傾向があり、中古市場でもプレミア価格が付く場合があります。

特に容量が大きいタイプは、希少性が高いことから高額での売却がしやすい傾向です。

2.ケリー

ケリーは、エルメスの歴史の中でも長く愛されているバッグです。フォーマルなシーンにもカジュアルなシーンにも合わせやすいデザインが人気の理由です。

TK

幅広い年代の女性から支持されているため、需要があることから高値での売却が期待できます!

小さめサイズの「ケリー25」や「ケリー28」は、中古市場でも高値で取引されているため、チェックしておくと良いでしょう。

3.ピコタンロック

ピコタンロックは、シンプルながらも可愛らしいデザインが人気のバッグです。

TK

正方形のフォルムと南京錠が特徴で、軽量で使いやすく日常使いにもぴったりです。

デザイン性に優れたピコタンロックは中古市場でも需要が高く、高額取引が期待できるでしょう。

4.コンスタンス

コンスタンスは、大きなH型の金具が特徴的なショルダーバッグです。

TK

生産数が少なく入手困難なため、希少性が高いバッグとして知られています。

上品なデザインと豊富なバリエーションが魅力です。なお、ミニサイズは中古市場で高い需要があることから、美品であれば定価以上で売却できる可能性が高いです。

5.ボリード

ボリードは、世界初のファスナー付きバッグとして発表された歴史的なアイテムです。

TK

シンプルな半円型でショルダーストラップが付いているため、2WAYで使用できる利便性の高さが人気の理由です。

定番品で比較的に入手しやすいものの、小型モデルは定価以上の価格で取引されることがあります。

高く売れやすいバッグの特徴を理解して、仕入れの際に役立ててください。

エルメスの高く売れるものを詳しく知りたいなら「アパリセ」で学ぼう

エルメスの高く売れるものを詳しく知りたいなら「アパリセ」で学ぼう

エルメスの商品を高く売るには、相場やトレンド、売却方法などを理解することが重要です。また、売れやすい商品を把握しておくことで、仕入れる際に迷うことがなくなるでしょう。

とはいえ、転売で利益をだすにはコツを押さえることが求められます。最短で収益化を目指したい方は、プロの力を借りるのがおすすめです。

アパレル転売スクールの「アパリセ」では、ブランド品の仕入れから売却までを正しく学べます。イメージをつかみたい方は、以下のYouTube動画をチェックしてみてください。

動画でサクッと学習!
【メルカリせどり】これ1本で全てわかる!過去動画のブランド仕入れ完全解説版
TK

独学では会得することが難しいリペアの知識もあわせて学ぶことで、さらなる収益アップにつながります。

無料相談会も実施しているため、詳しく学びたい方は以下のボタンから情報をチェックしてみてください。

\国内No.1せどりスクールで稼ぐ力を身につけよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内No.1せどりスクール「アパリセ」代表|4期目にして生徒数約2,400名|家賃1万6千円の極貧大学生時代にメルカリ物販スタート▶︎開始約2ヶ月で80万円の利益達成▶︎アパレルブランドに特化した物販をスタートし、開始5ヶ月で月利120万円を達成|アパレルブランド転売に関する情報をわかりやすく発信中

目次